★すこやかさん

暑い夏こそ、ビタミン注入!

2025.11.10

水と共に、ビタミンも抜ける?!

年々暑さを増す日本の夏。「水分」「塩分」と一緒に補給したいもの…

それは…

「ビタミン」です! 

なかでも「水溶性ビタミン」を、ぜひ積極的に摂ってほしいのです。

ビタミンの中でも「水溶性ビタミン」は、身体に貯められる量が限られ、「」をたくさんかくことでも失われてしまいます。

様々な調整役として、マルチに働くビタミン。

身体ではつくれない、食事からとりにくいなど、その種類や特徴は様々…。

なので、この夏を元気に乗り切れるよう、毎日意識してとりたい水溶性ビタミンを厳選して紹介します!

「ビタミンC」のススメ

抗酸化作用があり、お肌に良いことで有名なビタミンC。「レモン◎個分」という表現をよく耳にするかと思いますが…

実はレモンだけでなく北海道が誇る夏の果物「メロン」もビタミンCが豊富!他にも、カリウム、βカロテンなど、色々な栄養が含まれているんですよ。

「ビタミンB12」のススメ

神経の一種である「自律神経」を整えることは、重だるさ、体内時計の乱れを改善につながります。

ビタミンB12は、そんな「神経」を健康に保ってくれるビタミン。暑くて眠れない夜が続いて疲れている…という時には、ビタミンで内側から身体を整えるのもおすすめです。

「ビオチン」のススメ

日焼け止めにウォータープルーフ…夏は肌を守るため何かと塗り重ねがち。お肌への刺激も心配ですよね。

そんな時には、皮膚や髪をすこやかに保ってくれるビタミン、ビオチン!ビタミンB群の一種で、代謝をサポートし肌や髪の健康に役立ちます。

気になったらこちらから!

サンセリテ札幌では、12種類のビタミン、ミネラルサプリメントを取り扱っています。あなたに合うものもきっと見つかるはず!まずは画像をクリックして、気になる悩みを見つけてみて。

画像をクリックすると、ビタミン・ミネラルサプリメントの一覧が見られます
ビタミンCはこちらから!

ビタミンB12はこちらから!

ビオチンはこちらから!

この記事を書いた人

船谷

サンセリテ企画係。札幌市出身。情報誌やお知らせツールの制作に携わり、2025年晴れて「編集長」になりました。「頭痛」「腹痛」「眼精疲労」とは長い付き合いの不健康社員。趣味は読書、野球観戦、コスメとディズニーに関わること。10年来のファンである日ハムが優勝を逃した時は一日号泣し続け…今は涙に負けないマスカラとメンタルを求めてさまよっています。

この人の記事をもっと読む
この連載をもっと読む